看護師M.T|スタッフインタビュー
Interview
スタッフインタビュー
以前から関心のある訪問看護にチャレンジしてみたいと思った

看護師M.T
- 総合病院14年勤務
- アイリーライフ 2023年1月1日 入職
- Q-01
-
お仕事の内容を教えてください
利用者様のご自宅を訪問して、さまざまな看護や介助を行っています。具体的には利用者様のバイタルサイン測定、全身状態観察、輸液ポンプや胃管チューブなどのカテーテル管理、オムツ交換、吸引、血糖値測定、服薬介助、清拭、シャワーや着替えの介助などです。
ほかにも、ケアマネや関連医療機関への相談・報告や、ご家族様への技術指導・精神的なフォローも行っています。
- Q-02
-
IRIE LIFEで働くようになったきっかけは何ですか?
私は看護学生のころから、在宅看護の仕事に興味がありました。卒業後は総合病院に入り14年間勤務してきましたが、やはり訪問看護への関心は消えず、ぜひチャレンジしてみたいと思うようになりました。
転職にあたってはいくつかの事業所を見学したのですが、IRIE LIFEは働き方が柔軟だったことと、管理の佐藤さんの人柄に引かれて入職を決めました。
- Q-03
-
仕事のやりがいや、印象に残っていることを教えてください
この仕事をしていてやりがいを感じるのは、利用者様に「あなたに来てもらえると嬉しい」と言っていただいたときです。また、がん末期の方の自宅療養をサポートさせていただくときも、責任感とともに大きなやりがいを感じます。
今まででいちばん印象に残っているのは、がん末期の方を看護していたときの出来事です。その方が亡くなられた際、これまで懸命に介護されてきたご主人様がお別れのキスをして「自宅で看取ることができて良かった」と話されたことがとても印象的でした。
当時は入職直後でしたが、利用者様やそのご家族にとって「住み慣れた自宅で過ごす」ことはとても意義のあることなんだと実感しました。
- Q-04
-
1日の仕事の流れについて、簡単に教えてください
-
子供を保育園へ送る。
-
9:00
始業。
車で利用者様宅へ向かう。
ZOOM会議(利用者様の相談や報告など)車中にて緊急コールの当番
緊急コールの当番が月に5~6回あります。家庭の都合でスケジュール調整できます。
-
9:30
1件目の訪問
業務
- ・利用者様のバイタルサイン、全身状態観察、カテーテル管理(輸液ポンプ、胃管チューブポートetc )、オムツ交換、吸引、血糖測定、服薬確認、服薬介助、清拭、シャワー、更衣
- ・ご家族様への指導・介護相談・精神的フォロー
- ・体調不良時 医療機関への報告、受診手配
- ・他職種との連携(ケアマネ・PT・OT) 関係機関との連携
訪問後
訪問後LINE WORKSを使って状態報告、他のスタッフと情報共有。
訪問時の相談は、管理者や他のスタッフとすぐに相談。早期解決できるようにしています。 -
昼食
-
17:30
5件目の訪問
-
18:00
終業。そのまま帰宅。
-
保育園にお迎えに行く
-
応募する人へのメッセージをお願いします
私は4歳の子供の子育て中ですが、仕事との両立をしながら楽しく働いています。子供を保育園に送り届けてから勤務を開始できますし、子供の用事などに合わせて訪問を調整していただけるので、とても働きやすい職場です。利用者様の家へ直行直帰なので、訪問が終わればそのまま帰宅できます。
IRIE LIFEのスタッフは皆優しくとても相談しやすいので、分からないことや不安なことがあればすぐに相談できます。事前に相談するだけでなく、訪問先で困ったことがあっても電話ですぐに連絡を取り合えるので、安心して訪問できますよ。
Other interview
プライベートも大切にしつつ、
身に付けた医療知識を生かして地域に貢献したい方をお待ちしています。
-
Interview -1
看護師
Y.Yさん(2021年入社)
IRIE LIFEはチームで働くというスタンスなので心配ありません
View more
-
Interview -2
看護師
M.Tさん(2023年入社)
以前から関心のある訪問看護にチャレンジしてみたいと思った
View more
-
Interview -3
作業療法士
M.Kさん(2020年入社)
「在宅に転職するならぜひIRIE LIFEに」と思っていました
View more
-
Interview -4
ケアマネージャー
T.Tさん(2021年入社)
ケアマネとして働きつつ、運営の勉強もできることは、私にとって大きなやりがいです
View more
Job description